血友病の息子と初めての幼稚園見学に行ってきました。
- 2019.06.24
- 学校・スポーツ
10月の幼稚園入園願書提出に向けて、幼稚園見学に行ってきました。
私の故郷は田舎で、幼保連携型が当たり前。顔見知りのみんなが同じ園に入園し、待機児童とは無縁の地域でした。
それに変わり、現在の住まいは待機児童の多い地域なので、親が入園させたい園を選び、見学に行き願書を提出するなんて、私からすればお受験のようで^^;まぁ実際、幼稚園でも定員漏れがあるようなのでお受験に変わりないですが・・・。
ドキドキしながら、見学予約をすることに・・・。
予約の際に担当の方へ「相談したいことがあり、都合が合えば保健士さんも同行するかもしれない」ことを伝えると、「そんなに気負いせず、まずは軽い気持ちで見学に来てくれていいよ」と柔らかい対応をして下さったので、今回は、息子と二人で園の雰囲気を感じるという目的で見学に行ってきました。
幼稚園見学の様子
今回見学させて頂いた園は、かかりつけ病院から最も近い認定こども園。
駅近でありながらも園庭が広く作られ、外観もとても綺麗で明るく良い雰囲気。
実際、中に入ってみても想像以上に綺麗で、お部屋だけでなく廊下がとても広いところに魅力を感じました。
月1回のサッカーと体操。運動会では組体操がメインイベントとしてあるものの、運動に特化しているわけではなく、“あくまで個人にあった範囲の中で頑張りましょう”という園の考え方は、血友病の息子にとって合っていると感じました。
そして見学に行った際、脳性麻痺のお子様がいらっしゃり「あっ!障害のある子でも受け入れているんだ」と入園への希望が少し湧きました。
しかし、お話を聞いてみると園も悩んで、苦労した末の受け入れだったそうで・・・。
何度も話し合いを繰り返し、お母様の「小学校入園前にどうしても普通の子と同じ環境で生活させてやりたい」という熱意に応えることに。
しかし、食事中の介護で誤飲の危険性に対し保育士から不安の声が上がった為、看護師を常駐させることにしたそうです。
看護師を探すにも大変苦労されたそうで、子供さんを“5歳児クラスの1年だけ”という条件で受け入れただけに、息子の入園時にも看護師を常駐できるかは分からないというご回答でした。
看護師の常駐は必要だと考えていたので少し残念な気持ちに・・・。
どうやら看護師の雇用は園側の負担になるらしく、それも0〜2歳は全額補償。3歳〜は障害者手帳があっても一部のみの補償となるようです。
そう多くはない派遣看護師を探すのも大変。金銭的負担がある上に、病気へのフォローも必要となれば消極的になられても仕方ないのでしょうか??
色々不安になり、インスタの方で質問させてもらったところ、障害児利用制度や加配というヒントを頂けたので、受け入れてほしいと体当たりするだけでなく、様々な角度から相談するべきだと勉強させて頂きました。
回答して下さった皆様、本当にありがとうございます!!
今回見学した園からは、「またお父さんも一緒に見学に来てください」とお言葉を頂いていますが、その他の候補の幼稚園にも見学に行きながら、条件に合った通いたい園を決めていきたいと思います。
ちなみに息子の様子はどうだったかというと・・・
泣いてました^^
「遊んでくる?」と先生に言われ張り切って教室に入ったものの、その間に話し合いの為いなくなったママに気づき号泣(笑)しかし、そのまま先生にあやされお利口さんに遊んでいたかと思えば私の顔を見た瞬間また号泣(笑)
たくさんの子供たちの中に入ることも慣れていないし、ママがいつの間にか居なくなって不安だったんでしょう。
最近生意気になってきましたが、まだまだ赤ちゃんなところがあるんですね☆
これで幼稚園が嫌いになってしまいませんように^^;
注射の練習行ってきます!
さてさて!いよいよ今週から注射の練習が始まります。少し余裕に思っていましたが、日が近づくにつれ緊張感が増してきました。
将来の職業を考え始めた頃、勉強が苦手なのはもちろん、人に針を刺したり治療をするなんて無理だと思い職業の選択から完全に外されていた医療分野。
まさか、このような形で関わっていくなんて考えもしませんでしたよね。
注射の練習は一週間の予定で、練習を始める前の説明と、血友病に関する簡単なテストをした後、注射の練習を始めていきます。
注射の練習は、模型→主治医・看護師の手→息子の手と段階を踏み、遅くても二日目には息子の手で挑戦し、三日目以降は息子の手で1日を締めくくるそうです。
息子が練習に協力してくれるかどうかは、一発目が肝心ですよね!!
息子は、「注射の知識・技術は僕が一番だ」と思っているので、「消毒しますか?」「ここでいいですか?」なんて言いながらやろうかなぁとか考えていますが、毎日注射されてたら絶対、打たせてくれないことも出てきますよね^^;
私たち親にとって頑張り所ですが、子供にとっても頑張り所となりそうですね。
細かい練習の様子はブログにまとめる予定ですが、今まで経験のないことなのでいろんな感情がたくさん生まれると思います。1日の感想をインスタ・ツイッターに上げてみようかなと考えていますので、よろしければ覗いてみてください^^
*サイトの最上部、または最下部にインスタ・ツイッターのアイコンがありますので、押していただきましたら私のアカウントへリンクしています。ご利用の方がいましたら是非フォローお願いします。
それでは!行ってきます!!p(^_^)q
-
前の記事
アボネットのセーフティインナーで普段の帽子が保護帽子に生まれ変わる! 2019.06.17
-
次の記事
今週の記事更新について 2019.07.04